「雷電」あらすじ |
前シテ:菅原道真の霊 後シテ:雷(いかずち) 初秋のある夜、比叡山延暦寺の座主 法性坊尊意僧正が天下泰平のための仁王会を執り行っていると、門を敲くものがあった。僧正がものの隙間から見てみると、大宰府に左遷されて憤死した菅公の姿がある。菅公は、これまで恩に感謝の意を述べたのち、自分はこれから雷となって生前に自分を冷遇した天上人たちに報復しようと思うが、異変にあたって僧正が内裏に召されても応じてくれるなと懇願する。しかし、僧正は2度までは謝絶もするけれども、3度に及べば応じないわけにはいかないと答える。 すると霊の形相はすさまじくなり、本尊の供物の石榴を噛み砕いて妻戸に吐きかける。たちまちそれが火炎となって燃え上がり、僧正が印を結んで火炎を消すと、その煙の中、霊は姿を消す。 <中入り> 内裏では悪事が続き、僧正が内裏に召されることになった。祈祷が始まると、暗雲たれこめ、雷鳴とどろき菅公が現れた。紫辰殿、清涼殿、弘徽殿と、祈る僧正と鳴る菅公がもみ合ううちに僧正の法力に菅公が屈し、また帝が菅公に「天満大自在天神」の称号を送ることにより、菅公はこれまでなりと、黒雲とともに虚空へ消えうせる。 中入り時に一畳台が地謡前と脇正面に出されます。 これらは御所の棟々を表しており、この間を雷と僧正が渡り合います。 (文責 小梅) |