今月の特集曲

呑めや謡えや菊の酒

菊といえば9月9日重陽(ちょうよう)の節句。
中国では陽数(奇数)を縁起の良い数とし、9はそのもっとも大きい数字。
その9が重なった日が「重陽の節句」となった。
5つある節句の中で一番重要なのに、一番ぱっとしなくなってしまったのは少し残念なので、俄か重陽の節句推進委員会として ここに紹介しておこう。
中国では昔、この日は近隣の丘などに登ることが行われていた。この時、茱萸の実を身につけると良いとされた。
アウトドアな中国に対し(?)日本では 宮中に集って詩を詠んだり、菊酒を呑んだりして 長寿を願った。やはり私としてもこちらの方が良い。
菊の被綿(きせわた)といって、前の晩から、菊の花に綿をかぶせておいて、菊の香りと夜露を染み込ませ、その綿で女官達が身体を拭くということもされていたらしい。「枕草子」「紫式部日記」等にも登場している。
旧暦9月9日といえば、今の10月頃にあたり、菊も丁度見頃を迎えようとしている頃。現在の9月では まだまだ残暑厳しく、菊の節句を祝うにはちょっと早すぎるかもしれない。
今宵あたり、すっきりとした日本酒に菊の花を浮かべて、
秋の夜長を楽しんでみては如何だろうか…。

(文責:くりこ)

[ 「菊慈童」トップへ] [ HOMEへ ]

能楽勉強会